職場でTRUE COLORSを実施するメリット

TRUE COLORS(TC)を実施するメリットは以下のようなものです。


コミュニケーション・チームワークの向上

  • 相互理解が進み、コミュニケーションが円滑になる。
  • カラーという「共通言語」ができる。
  • 自分と相手の補完の関係が見えるようになり、感謝につながる。
  • 自分の強みによってどうチームに貢献できるか明確になり、自信につながる。
  • 研修の場が本音の交流の場となる。

ストレスケア

  • 価値観や方法論などの違いを受け入れることで、対人関係ストレスが減少する。
  • 自分の強みだけでなく弱みを自覚し、助けを求めやすくなる。
  • 自分に合ったストレス対処に気づく。
  • 人により違う「ストレスの感じ方」を理解しあえる。
  • 自分とは異なるストレスのサインに気づき、相手に合わせた対応が可能になる。

スタッフ育成

  • スタッフのニーズをつかむ。
  • リーダーシップのスタイルをつかむ。
  • 人により違う「伝わりやすいアプローチ」に気づく。
  • 自己開発のヒントを得る。

ジョブ・パフォーマンスの向上

  • ゴール設定や仕事のプロセスに、それぞれの持ち味を反映できる。
  • 強みを活かして力を発揮しやすくなる。
  • チーム編成の見直しができる。
  • 特徴を生かした役割分担が可能になる。
  • 会議の進行を工夫できる。

クライアントへのアプローチ

  • 担当者の特性に合わせたアプローチができる。
  • より効果を上げる資料作成や言葉の使い方を考えられる。

商品企画

  • 多角的にニーズをとらえ、ほりおこすヒントになる。
  • どんなターゲットに何が訴求力をもつか、考えられる。
  • ターゲットの特性ごとに、企画を検証できる。

【参加者の声より】

  • 意見が対立したときや、苦手な相手と仕事をするときに役立つ。
  • 「この人はどんな人?」とカラーを想定して会話することで、相手を理解しようというモチベーションになりそう。
  • 仕事を進める上で、お互いの特性を知るのはよいと思った。
  • スタッフをサポートする立場なので、仕事の内容だけでなく、相手のカラーを知ることでメンタルな面などでも少し力になれればと思う。
  • 全社的に受講しているので、同テーマを話し合うことで互いを理解する入り口になる。
  • 自分のカラーと相手のカラーの特性をうまく組み合わせて、よい結果をだせればと思う。
  • ストレス・マネジメントに活用できる。
  • さまざまな考え方を理解することで、会社や個人の成長に活かせる。
  • ふだんから相手の性格や立場を理解したうえでコミュニケーションをとることで、職場の雰囲気が変わるのではないか。
  • 状況を解決するときに、どのカラーが求められているかを考えることで、自分の言動をコントロールすることができる。
  • 普段仕事するメンバーのカラーを知ることで、チーム内で、よりやりやすい仕事スタイルを確立できそう。

JCペニー(アメリカの大手百貨店チェーン)TCファシリテーターより

JCペニーがTRUE COLORS(TC)を使う決定をしたのは、スタッフの結束を強めるため、それぞれのスタッフが他人との違いを理解して「なぜこの人はこのようにふるまうのか」を理解するためです。

TCの導入は、会議のファシリテーション、スタッフのトレーニング、そして一対一のコミュニケーションをよくするのに大いに役立っています。

同時に、スタッフはTCのカードを楽しんでいます。ほとんどの人が、自分の第一のカラーを示すカードを、デスクやロッカー、あるいは個人のオフィスに掲示しています。他の人がやってきたとき、何を大切にして行動する人間なのかが一目でわかるように。

職場ではしょっちゅうカラーの話が行き交い、お互いへの理解がすすむとともに、個人的な成長にもつながっています。
Braian W.Nebeker

――このようにTCプログラムは研修後も、スタッフそれぞれがカラーを掲示するなどの導入の工夫が容易です。

その結果、職場そのものが研修の応用実践の場となり、研修の効果を継続し、高めることが可能となります。